2013/11/06

のこった のこった 記録したから のこった!

記録録音は、演奏の“定点観測”




私は録音 “する” ことは好きですけれど、録音 “される” ことはどうも苦手。写真を撮られる時も同じで普段通りで居られないというか……。なので、“録音” というと構えてしまう気持ちも何となくわかります。それでも「演奏を記録しておくこと」をオススメしたいのです。

理由は2つあります。

1.定点観測
 例えば毎年リサイタルを開催している場合、毎回録音を残すことで昨年の演奏と比べることもできるし、来年のテーマをみつけるヒントにもなります。サイデラ・マスタリングのワンポイント・ステレオDSDレコーディングなら、ぐっと繊細な音質で記録を残します。せっかく毎年リサイタルを開催するのなら、できる限り同じ条件で続けて、できる限りハイレゾで記録を残しましょう!

2.名演奏はいつ訪れるかわからない(網をはって準備しておきましょう!)
 ライブで素晴らしい演奏となったときに、商品としても通用する品質の記録録音があったとしたら――

ライブレコーディングは、リサイタルのオプションとして記録するものです。録音だけが目的になると、枝葉が気になったり不要な緊張があったりして「いつもの感じ」が出せなかったりします。また、あちこちに数多くのマイクロフォンが設置されればレコーディングを意識せずにいるのは難しいかもしれません。しかしワンポイントであれば経費も最小限、林立したマイクロフォンに気をとられることもないでしょう。

――本番は1度きり、お客さんの反応やその日限りの「なにか」によって名演奏が生まれ、そのときにレコーダーが廻っていて初めて「伝説の名盤」「あの時の名演」が残るのです。

録っておいたからこそ次に開ける道が、きっとあると思うのです!


0 件のコメント:

コメントを投稿