2010/08/25

TBU! 2010 x SDMモーニングセッションアフターアワー

TBU! 2010 x SDMモーニングセッションアフターアワー(スタバにて)番外編


オノ セイゲン:藤木さん、毎回、ほんとうにごくろうさまでございます。
TBUとのコラボでは、若い女の子からベテランのおじさんまで実に幅広く、で、回を重ねるとともにみなさまの知識アップだけでなく、まさにこの中から次世代マーケットをリードする、重要プロデューサーが生まれてくる予感さえありますね。

藤木和人:今回『TBU! 2010 x SDMモーニングセッション』 一番の発見は「知りたい人たちが居る」という事実。ミュージシャンから裏方まで、音楽は守備範囲が広い!

オノ:藤木さんの情熱が伝播しているせいだと思うんですが、当初の予想よりみなさん大変に熱心なのです!TBUの応募のために初めて自宅でデモをレコーディングしたミュージシャンでも、ここだけでも理解してくれれば、何も知らないのとは大違い。

藤木:彼らは、条件さえそろえれば吸収する力(イコール出来るというレベルでなくとも)があるのだと思います。

オノ:若い方々、またバンドには「有言実行力」と「継続」があればもうこわいものなしでしょう。TBUの本番から、いくつもスターが生まれてくるのも近い。

藤木:音って理解するのにすこしだけ時間がかかるので(音はポーズできないから)でも共通の経験、あるいは繰り返し聴くことで、いろんなことが「見えて聴こえてきます」・・・そう思っていたけど、改めてそれは確信になりました。

オノ:第一印象は強力なのですが、どんな音楽が好きなのか、どんな音(録音とか)が良いか、それはイコールその個人の主観によります。それぞれの人生の中で、ファヴァレイトのアルバムがあったりするわけです。それは社会背景や聴いてきたジャンル、あるいは評論家やまわりの友人たちといったバイアスまで含めて、繰り返し聴いていると、今まで自分一人で聴いてるときには気がつかなかった部分(例えば、森崎の講座でもありましたが、ミキシングがよいのか、マスタリングがよいのかを分析したり、あるいはバックのドラマーとベースのグルーブがやっぱりすごかったのか)などが、発見できたりして、それはそこで共通の経験となっていくわけです。そんな重大なことが、なにげなくこの朝の勉強会の場で、遠慮なくディスカッションされているのをみていて、嬉しくなりました。

藤木:もうひとつ勉強になって大切だとおもったのはネットワーキングです。いろんな人たちがあつまって、いろんなことを教えてくれました。またいろんなレベルのQ&Aがあり、これがまたよかった。JMWのパーティーのときに僕がお声がけせずセイゲンさんがSDMのキャンペーンのフライヤーをくれなかったら、僕は今回すっかり忘れていたとおもいます。それを思いだすと、今回、朝から集ったみなさんには、今後も互いにネットワーキングをしていただきたい気持ちでした。

オノ:ゲスト講師はボランティア、参加者も無料で行っている勉強会ですが(来ていただいてる方には分かりますが)、来られなかった方、また「朝はちょっと・・・・」と夜型の方々にも(徹夜あけで来るとか)、まずは興味をもってもらうことですね。


藤木:今後ですが、まだまとまっていませんが、
★気軽に音の世界、音のちょっと深くていい世界への入り口としていい存在をしたいと思います。
〜朝活は業界の良心です!〜(場所とノウハウの提供ももちろんありがたすぎる!!)
★今回のような内容をまるっともう1回やってもいいのかも、というかライフワーク?とも思いました。
★音、音楽のために情熱あるグループの再発見(80年代は大勢居ました)と研究

★Web/IT業界など音についてのナレッジが未完成な、しかし多くの音を扱う業界との交流。
★Blog、Twitterなどを通じて気軽に教え合えたり、出張できるような小回りもいいかも!
などメモ的に思っています。
みなさんありがとうございました、これからもよろしくお願い致します。

オノ:みなさまそれぞれに(ライブバンド、レコーディングしかしない人、ダウンロード、レコード会社A&R、それらを支える人、酒場で会う人などいろいろ)直接に、なにかシェアできる情報を提供しつつ、人のネットワークを最大限利用して、「気軽に」サイデラ・マスタリングにくれば、今まで気がつかなかったこと、または再確認したかった内容や音も、しっかり自信もって音楽をつくっていける環境を提供していきたいと思います。TBU本番に向けて、またそのあとも来年に継続して、遠慮なくどんどんいきましょう。


「TBU! 2010 x Saidera Mastering モーニングセッション」
 第6回:8/26(木)朝9:00-10:30 30分拡大です。
「8トラックDSD ライブレコーディング」講師:オノ セイゲン


Saidera Mastering Blog Archives→→→

0 件のコメント:

コメントを投稿